今日は私が短期間で
” 8kg” 増量することに成功した、
オススメのウエイトゲイナープロテインを
ご紹介いたします!
太れずに悩んでいる方!
効率よくバルクアップをしたい方!
一度試す価値のあるサプリメントですので、
是非ご覧ください♪
まず、ウエイトゲイナーとはなんぞや?
という方は以前の記事をご一読ください ↓↓
目次
MHP社 【UP YOUR MASS】アップユアマス
【MHP】 アップユアマス (Up Your Mass) 2.27Kg 【プロテインゲイナー】〔ボディボックス〕 05P05Dec15
このウエイトゲイナープロテインは、
ベンチプレス世界記録保持者をはじめ、
数多くのボディビルダーやパワーリフターが
所属するMHP社の商品です!
PFCバランス(タンパク質、脂質、炭水化物)をメーカー独自の
黄金比率35:20:45で配合しています。
(※あくまでも割合ですので、含有量とはイコールではありません。)
タンパク質
ホエイプロテイン、ガゼインプロテイン、
ソイプロテインの3種類のタンパク質を
配合しているため、
最大8時間かけてゆっくり吸収されます。
これのメリットとしては、トレーニーの大敵、
“カタボリック” を防ぐことができる
という点です。
※カタボリック(異化)とは、エネルギー切れによる筋破壊のことを言います。
よって、増量中の間食や就寝前プロテインとしても大活躍してくれます^^
炭水化物
デキストロースやスクロース(果糖)といった、
“脂肪がつきやすい糖質”は含まず
大麦やオーツ麦由来のナチュラルな炭水化物(低GI)を採用している点です。
このメリットとしては、
血糖値の急な上昇を防いでくれ、
常に筋グリコーゲンのレベルを一定に
保ってくれるという点です。
脂質
複合脂質として、
“ガンマリノレン酸” や “共役リノール酸”、“中鎖脂肪酸”、“オメガ3脂肪酸(RPA、DHA)” などの脂肪酸で構成されています。
これらの脂肪酸はカラダの中では作り出せず、
かつ食品からきちんと摂取するのが
難しい脂肪酸です。
これはら、
脂肪燃焼やエネルギー供給サポートに役立ちます。
なぜこのウエイトゲイナーを選んだのか?
性能だけを羅列したブログ等は
たくさんありますが、
なぜそのプロテインを選んだのか?
その選択の決め手が書かれているブログはあまりないんですよね〜
私がこのアップユアマスを選び、
短期間で8kgの増量に成功したのには、
私なりの考えがガッチリマッチしたからだと思っています。
私の特徴
・中々太りにくい体質
・お腹が弱い
・筋肉を大きくしたい
・食事は3食必ず食べる
・増量といっても10キロ増を目安
・トレーニングは週3〜5
・甘いのも好き
・マズイプロテインは飲めない
ざっと書いてみました 笑
これを踏まえた上で、まず、どのくらい1日にカロリー摂取量を増やしたいかを考えました。
現状、
食事で2500kcal〜3000kcalは
摂取できていましたので、
プラスα 1000kcalを目安に
ウエイトゲイナーを選びました!
1日2.3回摂取する予定ですので、1回が500kcal前後のウエイトゲイナーがベストでした!
(実際、通常4杯入れて飲むのですが、3杯で飲んでいました)
あとはなんと言っても….
トレーニングありき、
筋量増加が最大の目的でした。
ブクブク太ることが目的なら、
1杯1000kcal以上のハイカロリーゲイナーを選んでも良いと思います。
ただ、私は増量と言っても、
現体重から10〜15%増量できればいいなーと思っていました。
体重で言うと、7〜10kg増です。
これは今年1年本気でボディメイクして
わかったのですが、
私には、ガツンと脂肪を付けて筋肉を大きくするやり方はあまり合わないのではないか?と感じています。
現に、コンテストにむけ5月から絞り始め、11月中旬までほぼ体重を増やさずに維持してきましたが、筋量は確実に増えていきました。
(実際、3.4kgは体重が増えていましたが)
よって、
冬場の増量といっても、いいところ
10kg前後の増量でとどめておく予定です。
そして、このアップユアマスは
ウエイトゲイナーには珍しく、
低GIの炭水化物が含まれています。
脂肪をなるべく付けずに筋肉を
効率よく増やすことが可能です。
また、甘党の私でも
安心して飲めるのもいいですね^^
(プロテイン飲み過ぎによる糖尿病とかも怖いですし 笑)
その他
後は価格や味のバリエーションでしょうか。
価格についてはここのサイトが日本最安値です。
こちらの記事よりご確認いただけます ↓↓
味のバリエーションは
ファッジブラウニー(チョコレート)、
クッキー&クリーム、バニラ、シナモン
があります。
こんだけ種類のあるウエイトゲイナーは
中々ありません!
その点もGOODです♪
まとめ
ウエイトゲイナープロテインは
国産、海外製合わせ、
沢山の種類が発売されています。
どれを選んだらいかわからない!!って方は
きっと参考になったのでないでしょうか?
先ほど書いた私の特徴と似た項目がある方は、
迷わずこのウエイトゲイナーを
オススメいたします!
ポイントをまとめると、
・太りにくい人
・トレーニングをしている人
・脂肪をあまり付けづに増量をしたい人
他のウエイトゲイナーに比べ、
増量のペースは落ちる傾向にある
との感想を良くみかけますが、
筋量の増加が他の物より見込めるため、
結果として “かっいこいいカラダ” を最終的に目指す人むけかなーと思っています^^!
人それぞれ “かっこいいカラダ” の基準は違いますので、誤解させないように書きますが、
※ここでいう “かっこいいカラダ” とは、
ベストボディジャパン や サマースタイルアワード に出るような体つきの人のことを指しています。
どこで買えば安いのーー?という声が聞こえてきそうですので、
日本最安値で購入できるサイトをご紹介しています ↓↓
この記事へのコメントはありません。