昨日から東京に出張にきています。
サマスタ決勝大会の “表彰式編” がまだ残っていますが、画像を共有しておくのを忘れてしまったため、後日またアップ致します。
今日は今後のこのサイトの方針と今後のトレーニング計画について書いてみたいと思います。
目次
今後の “BEST BODY LIFE” について
このサイトの運営を始めてもう少しで約1年になります。
実質、半年はほとんど更新していませんでしたので、毎日書き始めたのは2016年に入ってからになります。
“継続は力なり” とはいったものですが、何かしらの記事を毎日更新することにより、私にとってたくさん学びを得ることができています。
サイトを見ていただいている方からのトレーニングのお誘いや、ラインでのアドバイスをいただくことが多くなりました。
また微力ではありますが、このサイトをきっかけとしてコンテストに出場しようと思ってくれた人も何人もいます。
ありがたいことに、広告掲載のオファーもたくさんいただいておりますが、今のところ全てお断りさせていただいております。
(等サイトは私の実践したこと、本当にリアルな現実をお伝えしたいため、ステマ行為で宣伝をすることはしたくありません)
今後もこの方針を変えることはありません。
これを踏まえた上で、今後は下記コンテンツを充実させていこうと考えています。
- 初心者向けの筋トレ講座
- 減量のノウハウ
- 筋力アップのノウハウ(実際に私がこれから実践していきます)
- 充実したライフスタイルの送り方
初心者向けの筋トレ講座
サマスタの決勝大会が終わり、私のコンテスト人生が一段落しました。
今後は出場予定はありませんが、サマスタで出会った仲間、繋がりは私にとってかけがえのないものです。
大会終了後、次々とラインのグループが作成され、日本にフィットネスを文化として根付かせる動きが始まっている感じがします。
特にサマスタメンバーは責任感の強い方が多いなーという印象です。
自分自身が先陣を切ってフィットネスを広めていこう!という心意気を感じます。
私が今年に入って立てた目標に、
『”かっこいいカラダ” で “かっこいいライフスタイル” を送りたい人の人口を増やす!』
というのを掲げました。
その一環として、私自身が “かっこいい夏が似合う男選手権(サマースタイルアワード)” に参加し、スタイリッシュガイ部門でなんとか日本3位となることができました。
こんな運動神経も体力もない私が、”正しい知識” と “努力の継続” で結果を残すことができるという証明をしたかったからです。
私ができるのですから、誰でもある程度 “かっこいいカラダ” にはなれると思います。
ボディビルダーのような圧倒的な筋肉を手に入れることは厳しいかもしれませんが、一般人レベルからしたらカッコいいカラダと言われるレベルには必ずなれます。
そのきっかけをこのサイトで今後どんどんと発信していければと思っています。
誰でも最初は何から始めたらいいかわからないと思います。
私もそうであったように、嫌な顔せず、根気づよく教えてくれた師匠のような存在に、私はすごく感謝しています。
私もそのような存在になれたらいいなーと漠然と考えています^^
日頃からLINE@で100%返信を行なっているのも、そのためです。
(そろそろ返信が不可能なレベルになっていますが…笑)
減量のノウハウ
体脂肪率を3%まで落としたことがある人って、実際にほとんどいないと思います。
コンテストに出場される人にとってはインボディの数値が3%というのが一つの目安であるかもしれませんが、一般人から考えたら、到底考えられない数値です。
※実際、人間には不可欠脂肪というものがありますので、3%という数値はありえないと思っていますが…
コンテストを目指さなかったら、ここまで私もカラダを絞ることができなかったと思います。
そこに行き着くまで、私が行なったトレーニング、食事等々…
このブログで紹介している以上の資料がありますので、今後わかりやすくまとめてご紹介していければと思っています。
筋力アップのノウハウ
これは私が苦手な分野です。
昨年、ケガをして以来、高重量を扱うトレーニングを行なわなくなりました。
その結果、筋肉がつきにくくなったか?と言われると、答えはノーです。
適切な重量で、より筋肉に効かせることをメインに行なうトレーニングは、筋肉の効かせ方を勉強することができ、かつ、安全に行なえるため、カラダの弱い私には最適だと思っています。
私くらいのカラダであれば、特段重い重量を扱わなくてもカラダを変えることが可能です。
ただ、男たるもの強くありたい!
合同トレーニングを行なうようになってから強く感じるようになりました。
とにかく筋力が弱いのです….笑
次は “かっこいいカラダの中に秘めた筋力” という部分にスポットを当て、ガンガン扱う重量を増やしていこうと考えています。
その過程で得たノウハウをこのブログでご紹介していけれえばと思っています。
充実したライフスタイルの送り方
一度きりの人生、好きなことして生きませんか?
私がこの BEST BODY LIFE を作ったきっかけは、かっこいいカラダでかっこいい(充実した)ライフスタイルを送りたい人に見てもらいたいためです。
ゴリゴリのビルダーが参考になるサイトではありません。
コンテストや筋トレを通じて、健康や仲間、人生を豊にしたいと考えている人むけです。
私にとってかっこいいカラダというのは人生を豊にするツールでしかないと思っています。
私は筋トレで得た体力、自信をもとに、他のことにも全力で取り組んでいきます。
2016年の残り期間は、全力で人生を楽しむ準備期間にしようと考えています。
その様子もどんどんお伝えしていければと思います。
トレーニングと関係ないやん!と思って読者が減るのは覚悟の上です 笑
いつまでも自由人でいたいですし、他人の評価は気にしません。
その変わり、全力で人生を謳歌している様を見ていただき、自分も人生楽しみたい!という人がいましたら、是非一緒に楽しみましょう^^
私は来るもの拒まずな性格ですので、誰でもウェルカムです!!
トレーニング(筋トレ)計画
当分の間はトレーニングを週4にしようと思います。
私にとっては週4くらいのトレーニングが一番息抜きになってちょうどいいです。
分割としては、
- 胸、三頭
- 背中、二頭
- 脚
- 肩、腹
こんな感じにする予定です。
トレーニング内容としては、
“毎回はじめに高重量の種目を行なう!” というのをコンセプトにしていこうと思います。
BIG3 のMAX重量を上げていきます。
ただ、高重量でガンガントレーニングをするというよりは、高重量、低レップスのセットをいつも最初に行なうようなイメージです。
最後は今まで通り、効かせるトレーニングで筋肥大をしていく予定です。
主に強化をしたい部位が、
- お尻
- 背中
- 脚
絞ると下半身がガリガリになることがわかったので、馬のような脚にしてやろうと計画中です。
それに加え、お尻もプリップリにしていきます^^
最後に…
まずはサイトのリニューアルをしたい…
やりたいことたくさんで時間を確保せねば!!
優先順位を考えてやらないとあっという間に時間だけが過ぎていくので、仕事の計画もしっかり決めていかなければいけませんね!
今日書いた内容以外にも、色々と企画をしていこうと考えていますので、今後とも “BEST BODY LIFE” をよろしくお願い致します。
※仕事が終わったので、これから爆食い飲み会に行ってまいります 笑
この記事へのコメントはありません。