今日は私が思う、
発達していると超絶カッコいい筋肉
“ベスト5”
について語ってみたいと思います。
それぞれ筋肉の部位に
”フェチ” があると思います。
あくまでも個人的な考えですので、
賛同していただける方がいたら…
超絶嬉しいです!笑
(超絶って言葉流行ってるんですかね?
最近よく聞きます)
第 5 位 大腿四頭筋
大腿四頭筋は
・大腿直筋
・内側広筋
・外側広筋
・中間広筋
この4つの筋肉で構成されています。
特に、脚の付け根から外側に張り出す
“外側広筋” は大腿四頭筋の中でも一番大きな
筋肉です。
ここが発達している人は、
きちんとトレーニングをしている人ですし、
大腿四頭筋が強い方が多いです。
鍛える方法は
膝を伸展する際、つま先を内側に捻ること
により、ピンポイントで刺激を与えることが
可能です。
レッグエクステンションが特に有効です。
第 4 位 大臀筋
腰の下(脊柱起立筋下部)から大臀部にかけての
立ち上がりにセクシーさを感じます。
これは女性はもちろんのこと、
男性でもいえることでしょう。
女性がヒップアップのために
お尻のトレーニングをするよに、
男性もきちんと鍛え上げられた
プリプリのお尻は美しく感じます。
実はこの大臀筋
単一の筋肉の中では
“一番大きな筋肉”
です。
おそらく、スクワットやレッグプレスを
やっている人は特に ”大臀筋” 単体を狙った
トレーニングをしていないのではないでしょうか?
中々やっている人を見かけませんが、
この “ヒップスラスト” というトレーニングは
高重量を扱えるため、大臀筋に強い刺激を
入れることが可能です。
私も以前やってみましたが、
次の日、お尻に感じたことのない
筋肉痛を味わいました 笑
オススメです。
第 3 位 僧帽筋 (下部)
広く分厚い背中は男の憧れですよね!
自分では見えない部位ですので、
きちんと鍛えてあると、男性にも
女性にもポイント高いと思います^^
その中でも私は広背筋ではなく、
“僧帽筋下部” がカッコいいポイント
だと思っています。
横から見た時、
僧帽筋下部が発達していると、
厚みを感じることができます。
胸が発達していても、
僧帽筋下部が弱い場合、
横からのシルエットが
バランス悪く見えてしまいます…
とにかく肩甲骨を寄せて
背中を収縮させることにより、
僧帽筋下部が発達していくでしょう!
第 2 位 三角筋
ベストボディジャパンに出るまで
ノーマークであった筋肉です….笑
三角筋は上半身のシルエット形成に
かなり重要な部位です。
肩幅があると、それだけで
逆三角形のカラダを作ることが可能です。
三角筋は
・前部
・中部
・下部
に分かれているため、
全て満遍なく鍛えることが、
まん丸なメロン肩を作る秘訣です。
以前こちらの記事で書きましたが、
ベストボディジャパンで上位入賞を
狙うのであれば、必ず鍛えておくべき
部位になります。
ベストボディジャパンで入賞するために鍛えておくべき “3つ” の部位とは?
第 1 位 腓腹筋
これは本当に私の個人的な
“フェチ” です 笑
夏にハーフパンツから見える
ふくらはぎ が超絶カッコいいという…
腓腹筋には
・外側頭
・内側頭
この2つをバランスよく鍛える必要があります。
ふくらはぎの筋肉については
並々ならぬ拘り、情熱がありますので、
また別の記事にて書く予定です 笑
ふくらはぎの特性上、人によっては
そう簡単に筋肥大させるのが
難しい部位ですので、
隠れ “ふくらはぎフェチ” の人も
いると思います。
まとめ
個人的にカッコいいと思う
筋肉 “ベスト5” をまとめてみました。
いかがだったでしょうか?
それぞれ好きな部位は違うと思いますが、
私の場合、自分の弱点部位がランキング
に入っています。
やはり、自分にないものはカッコよく
見えますよね!
是非皆さんのカッコいいと思う筋肉
ベスト5を教えていただけたらと思います!
この記事へのコメントはありません。