今日は年内最後の脚トレ!
地元の友人と一緒にゴールドジムで脚をいじめてきました。
普段、脚のトレーニングを行わない仲間との合同トレーニングのため、きっちり破壊させてあげました 笑
年越しは強烈な筋肉痛と共に新年を迎えることになるでしょう^^
目次
脚のトレーニングメニュー
1. レッグエクステンション
20回 × 3セット
まずは膝関節まわりのアップを兼ねて、高レップスのレッグエクステンションを行ないました。
テンポよく、高回数を行ったため、いい感じに温まってくれました。
(友人はすでに脚がパンパンになっていました 笑)
2. 45度レッグプレス
アップセット 10回 × 2セット
メインセット 10回 × 5セット
(5.6.7セットはドロップセット)
ここからが本番!
レッグプレスにハマってしまうと、スクワットをするのが嫌になってきますね 笑
レッグプレスで十分に対象筋を高重量で追い込めますので^^;
今日の私は脚の表側の日でしたので、脚幅狭めで行ないました。
3. ハックスクワット
10回 × 5セット
インターバルが長かったので、今日はいつもより重い重量にチャレンジしてみました。
それが効いたのか、今日一で効いた種目でした。
友人はすでにレッグプレスで死亡しており、重りなしでハックスクワットを行っていました。
脚破壊とはいえ、あまり無理させすぎるとケガに繋がりますので、今回、重量設定に関しては任せるスタイルで行いました。
4. レッグエクステンション
15回 × 5セット
(5.6.7セットはドロップセット)
本番のレッグエクステンションです。
15回がギリギリの重量で、5セット行ない、最後は3段ドロップをしました。
5. レッグプレス
10回 × 4セット
平行型のレッグプレスで、外側広筋をターゲットにレッグプレスを行ないました。
すでに大腿四頭筋がパンパンでしたが、今日は全体的に大腿直筋もターゲットに入れてフォームを修正しました。
そのため、外側広筋への刺激がいつもより弱く感じ、補完種目として行った感じです。
6. ナロースクワット
限界 × 2セット
すでに友人はこのギブ…
私だけスクワットを行ないました。
私だけでしたので、今回は限界 × 2セットで終わりにしました。
やっぱりスクワットは脚以上に体力、メンタルが鍛えられます 笑
本当に辛かったです…
7. スタンディングカーフレイズ
15回 × 5セット
(5.6.7セットはドロップセット)
デザート種目のカーフです。
最後はドロップセットでパンパンにしました。
最後に…
年内最後の脚トレも自分なりに追い込むことができたと思います。
トレーニング後にはがっつり焼き肉で大盛り上がり!!
完全にタンパク質摂り過ぎましたね 笑
明日は久々のTOSHIKI SAKAMOTOとトレーニング!!
高崎ゴールドジムにお邪魔して年内最後の ”肩トレ” をしてきます!!
この記事へのコメントはありません。