皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はアメリカ時間生活にも飽き、ぼちぼちお外が暗い時間に寝たいと切実に思うようになってきました 笑 (夜中寒いし)
さて、今日は気分転換に最寄りの ゴールドジム足利店 に行ってきました。
どうせ行くならと、普段設備が充実していない “脚” のトレーニングをすることにしました。
目次
久々のスクワットMAX測定
しばらくMAX測定をしていませんでしたので、今日久々に測定をしてみました。
今までの記録は125kgでしたので、今日は130kgに挑戦しました。
【ウォームアップセット】
20kg × 10
60kg × 10
90kg × 3
110kg × 1
120kg × 1
【MAX測定開始】
125kg 成功
130kg 失敗
今回、125kgが思いの外軽く感じたので、いけるかなーと思っていたのですが….
普通に潰れました 笑
潰れてしまったので、このままウェイトはお片付け….
来週には130kを挙げたいと思っています^^
念願の “ぷろたん” 脚トレ
ここからが本題です。
今日、ゴールドジムに行ったのは、以前ご紹介したぷろたんとジンさんの脚トレ動画を再現するためでした。
普段と環境を変え、メニューを変え…
脚トレがマンネリ化しつつありましたので、とても楽しみでした。
ただ、、、
先に言っておくと、めちゃくちゃ辛い….
特に最後のスクワット….ぷろたんには敵いませんな 笑
詳しいメニューは下記記事よりご覧いただけます。
1. 45度レッグプレス
動画を観るとぷろたんは240kgで行っています。
私も挑戦しましたが、可動域がどうしても狭くなってしまうため….
220kgで行いました。
インターバルは1分半程
10回を5セット、最終セットは2回ドロップさせて追い込みます。
動画でもある通り、とにかくドロップで脚が燃え尽きます 笑
スクワットとはまた違った苦しさを味わうことに…
なんとか一人でドロップまで完了させました。
2. ハックスクワット
ぷろたんは60kgで行っていたのですが、私は80kgで行いました。
今日行ったゴールドは少しハックスクワットの形状が違うため、多少軽く感じるのかもしれません。
深くしゃがんで大腿四頭筋だけで挙げるイメージで行いました。
インターバルは同じく1分半程
10回を5セット行いました。
3. ライイングレッグカール
ぷろたんが扱っていた重量が確認できませんでしたので、私は50kgで行いました。
インターバルは1分、10回を5セット行いました。
主に脚の表面がバンバンに張っていたので、少し癒やされた気分になりましたね^^
(もちろん脚めちゃくちゃ痛いですが 笑)
4. レッグカール
こちらもぷろたんの重量がわからなかったので、65kg程でちっかり収縮感を味わいながら行いました。
1セット12回〜15回で、5セット行い、最後のセットは2回ドロップしました。
この時点で脚がバンバンで、スクワットはやめようかな?と一瞬思っちゃいましたね 笑
一人だとこういう時に妥協したくなる心が生まてきますよね….
今日はぷろたんトレーニングの再現ブログを書くと決めていたので、意地でもスクワットまでやりきりました。
5. スクワット
ぷろたんは80kgで行っています。
一度80kgを持ったのですが、到底挙がる気がしなかったので…
70kgで行いました。
これでも5回目くらいから脚がガクガク、息がぜーぜー…
休み休みなんとか1セット10回こなした感じです。
こちらは4セット行いました。
やりきったという達成感と、ぷろたん地味に強いなーーという敗北感を味わい、トレーニングを終了しました。
ジンさんに限っては減量中にこのメニューをこなすとは…
ほんと恐ろしいですね。
最後に…
ゴールドジム足利、地味にいいですよ〜
トレーニング器具はしっかりしていますし、お風呂やサウナをなど、設備も充実しています。
また、今日は土曜日だったのですが、めちゃくちゃ空いてて、自由にマシン、器具をつかえました。
難点を言えばフランチャイズ店のため、マスター会員のカードだと540円かかってしまう点です。
ただ、すごく充実したトレーニングができたため、週に1回くらいは通い、脚を追い込むのもありだなーと感じました。
昨年のベストボディジャパンさいたま大会で知り合った友人にもたまたま会い、刺激をもらった1日でした^^
明日の筋肉痛が楽しみです!
この記事へのコメントはありません。