お久しぶりです!
2ヶ月以上も更新をしておりませんでした…
更新ネタは山ほどあるのですが、手が回らず…
完全に言い訳ですね 笑
実は、少し余裕ができたので、
現在、マレーシアにきております。
趣味が海外旅行ということもあり、
また、仕事も外国関連ということもあり、
今までたくさん海外に行っております。
そんな中で感じる、海外のジム事情を今日はお伝え致します。
海外で筋トレをする場所について
トレーニーの中には、海外にいくと筋トレができない〜〜と悩む人も多いと思います。
実際のところ、
フィットネス文化の根付くアメリカでは、
ゴールドジムをはじめ、地場のフィットネスジムがたくさんあります。
私が今いるマレーシアにも、ゴールドジムがあります!
(行きませんが…笑)
どこも旅行者向けに1weekパスや1monthパスの利用が可能です。
(交渉次第では安くすることも可能 笑)
また、ホテルにもジムがついていることが多いです。
大体、4つ星以上のホテルでしたら、日本の会員制ジム同等の設備が整った施設が併設されていることがほとんどです。
何より、宿泊先にジムがあるので、隙間時間でワークアウトができるのが便利ですね♪
海外ジムでのワークアウト事情
海外ジムではほぼ、日本人をはじめ、アジア人を見かけません…笑
ここマレーシアでも、マレーシア人でさえ見かけません…笑
こういう状況を肌で感じると、日本のフィットネスというものは、まったくと言っていい程浸透していないんだな…と実感ます。
また、トレーニング内容も特徴的です。
海外のジムでは、日本に比べ、ウェイトエリアのスペースが格段に広いです。
感覚的に,
日本の割合が
ウェイトエリア:3
有酸素エリア:7
海外の割合が
ウェイトエリア:7
有酸素エリア:3
こういった印象を受けます。
日本ではウェイトトレーニングはせず、
トレッドミルだけしかしない人が多数います。
しかし、この割合が海外(特に欧米系)では逆転しています。
4.5台しかないジムのトレッドミルも順番待ちということはほぼない状況です 笑
そのくらい、フリーウェイトやマシーンを利用してトレーングをしています。
また、女性の割合が日本に比べて高いのも印象的です。
トレーニングバカとしては、わくわくしますね 笑
で、どこでトレーニングするのがオススメ?
私は断然、ホテルのジム!をオススメです!
やはり、ジムに向うための時間的ロスが少ないのが一番ですね^^
海外にトレーニング合宿にきている人は別ですが、
ほとんどの方が海外に別の予定で訪れていると思います。
旅行や仕事…
人それぞれ理由は様々だと思います。
そんな時、ホテルにあるジムを利用すれば、
隙間時間を有効活用することができるでしょう♪
ただ…
『そんな高級なホテル泊まれないよ〜』という声が聞こえてきそうですね!笑
そうなんです。
先ほども書きましたが、設備の整ったジムがあるホテルに泊まる場合、
4つ星ホテル以上、国によっては有名高級ホテルに泊まる必要が出てくるのです…
そんな時に便利なのがこちらのサービス! ↓↓
Airbnb(エア・ビーアンドビー) はアメリカ発祥のサービスで
今や全世界で注目されているサービスです。
自分の所有している空き部屋を貸し出したい”ホスト”が
そこに泊まりたいと希望する”ゲスト”をつないでくれる仲介サービスです。
実際に検索してみるとわかるのですが、
泊まりたい部屋の種類は様々で、
アパート一室のレンタルから、
庭付きの一軒家まるごと貸し出しのものまで、
自分の希望のスタイルを選ぶことが可能です。
このサービスを利用することにより、
通常では高額な宿泊費がかかかるホテルに泊まることなく、
ジム付きの部屋を探すことができるんです!
私は条件さえ合えば、
このスタイルが一番 “効率的” かつ、”低コスト” で海外滞在可能だと思っています。
ジムのある宿泊先の詳細
ジムのある宿泊先のポイントは、
高級マンションの一室を予約するのがベストです。
日本でもそうですが、基本的に高級マンション等はその建物内にジムが併設されているのが一般的です。
また、ジムだけでなく、温泉、プールも併設されている場合が多く、そこに宿泊するだけで施設も利用可能です。
実際に私が今、利用しているマンションのジムはどんな感じなのかというと…
アジアのジムでしたので、ダンベルが20kgまでしかないことを除けば、滞在期間中にトレーングするのには十分の設備です。
ここは41階の高層階にあるため、見晴らし最高の中でトレーニングをすることができます♪
トレーニングと同じで、いつもと違う環境(刺激)を受けると、モチベーションが上がります!
宿泊費について
私が現在宿泊している場所はマレーシアのクアラルンプールにおいて、
かなり立地の良い場所です!
日本で言うと新宿のような場所です。
近くにリッツカールトンやマリオットホテル等、
日本でも有名な外資系高級ホテルが立ち並ぶ場所です。
そういったホテルに滞在する場合、最低でも1泊 5万前後 はかかります…
ただ、
今私が宿泊している施設は….
なんと、1泊 “1万円” です!笑
もちろん、高級ホテルのようなおもてなしやサービスはありませんが、
同じ立地、同等の施設ということを考えたら、最高です!
今回は2人での宿泊でしたので、
1人頭、1泊 5000円で宿泊できました!笑
Airbnb(エア・ビーアンドビー)の良いところは、1部屋あたりの金額を支払えばいいため、複数人で宿泊する場合にはもってこいです♪
(※もちろん、部屋の広さによって最高人数決められています)
まとめ
宿泊日程に都合がつく場合、Airbnb(エア・ビーアンドビー)を利用することにより、好条件でジムや滞在を充実させることができる!ということを解説させていただきました。
(※Airbnb(エア・ビーアンドビー)の利用方法はネット上で詳しく解説されているサイトが多数ございますので、割愛させていただきます。)
それにしても、海外に行くと、フィットネスの温度差を痛感しますね〜
よく、欧米人は元々スタイルが良く、骨格もうらやましい!と嘆く人が多いですが、いいカラダになるために努力をしているというのも事実です。
もっともっと日本にフィットネスが広まるよう、私も全力で盛り上げていきたいと思います^^
来月、ヨーロッパにも行く事が決まっていますので、またレポートしたと思います!