昨日の脚トレが思いの外効いています…
スクワット20セットやったトレーニング以来の激痛です 笑
つくづく、刺激を変えることは大切だと感じました。
今日は3ヶ月ぶり?にinBody測定をしてみました。
増量中は見た目がぶくぶく太り、筋肥大が順調だと錯覚することがありますので、定期的に “マックス重量” であったり、”カラダの数値” を気にする必要があります。
今期の増量コンセプト
今期の増量は、“怪我なくコンスタントに進化し続ける” というのが目標です。
もうコンテストに出場する予定はありませんので、ゆっくりのんびりと進化していければと思っています。
最近感じるのが、”エンジョイフィットネス” がいかに人生を充実させてくれるかということです。
コンテスト(大会)はカラダを最短で変えるためにとてもいい機会ですが、そのことに取り憑かれて行うトレーニングは決して楽しいと思えない時期もありました。
怪我をしてはいけないため、トレーニングも神経質になりますし、だからと言ってトレーニングをしない日があったり、トレーニングが満足に行えない日があると不安になることもしばしばでした。
今はどうか?と聞かれると、すこぶる調子がいいです^^
怪我もないですし、気分が乗らない日やカラダが疲れている日はオフにしています。
その分、他のことをする時間が確保でき、トレーニングを集中して楽しむことができていると思っています。
話が少し脱線してしまいましたが、昨年の増量期は怪我をしてしまい、1ヶ月上トレーニングをしない時期ができてしまいました。
その時はもちろん筋量は落ちてしまいましたが、冬という時期柄か、体重は順調に増えていきました 笑
太らない体質なので、積極的に飲み会やパーティ-に参加し、肥やしていました。
(決してオススメできる太り方ではありません)
体重が増えるとカラダが大きく見え、筋肉がついていると錯覚してしまいます。
その辺のことについては以前、下記記事にまとめてあります。
私の身長は179cmですが、過去最高の体重は昨年の増量期終了時の76kgです。
正直、頑張ってもこのレベルでした。
ただ、76kgよりも体重を増やしていたとしても、それに比例して筋量が増やせていたか?と言われると疑問です。
それだけハードなトレー二ングが行えていませんでしたので….
今、増量に入り、体重が74kg程で落ち着いています。
(寝起きパン一測定時)
一応、来年の3月末まで増量をしようと計画しています。
バカ食いしてガンガン増やすのではなく、筋力、筋量増加とともに体重を増やしていく予定です。
ですので、今74kgだからといって、大幅に体重をさらに10kg増やすということはしない予定です。
急を要するバルクを求めていないからです。
とにかく昨年同様、弱点部位を強化し、カラダのバランスを第一に考えて整えていきたいと思っています。
インボディ測定結果
見た目重視と言いながらも、増量期は体重増加に伴った数値も重要だと感じています。
それは扱える重量であったり、筋量であったり、様々です。
今年は筋力アップメニューを実践中ですので、着実に筋力が伸びていると感じます。
あとはそれに伴い、筋量とサイズ感もアップしてくれればと思っています。
そして今日、3ヶ月ぶりにインボディの測定を行ってみました。
左が7/20
右が10/30
大切なのは “筋肉周囲径” だと思っています。
脂肪で太くしても意味がないですからね…
そういう意味では、少しは大きくなっていると感じます。
比較対象がコンテスト後の日程なので、ほぼ減量末期の状態です。
一番増減が激しいのはやっぱり腹部
絞るのが大変な割に、付くのは異常な早さですね 笑
ま、ここは太くなっても仕方ない部分ですし、昨年の増量期もこのくらいの筋肉周囲はありました。
よって、絞れば今年くらい細くできると踏んでいます。
注目すべき点は “胸部の筋肉周囲径” です。
増量期の過去最高筋肉周囲径が98.4cmでしたので、1.1cm筋肉周囲が大きくなっています。
これは確実に背中トレのおかげだと思っています。
胸は比較的発達しやすい部位ですので、今は頻度をグッと落としています。
その代わり、背中の頻度が増えていますので、見た目も変わってきていると実感しています。
数値もたかが1cmですが、この1cmを大きくするのがどれくらい大変か…
地道にですが、大きくしていけると信じてこれからも取り組んでいきます。
そして、脚!
背中と脚の頻度を増やしているため、脚も1cm太くなっています。
実は脚の筋肉周囲径は減量中でもどんどん太くなっていました。
(減量で脂肪がなくなったため、ガリガリに見えてしまいましたが)
これからも弱点部位を重点的に行い、少しでも “筋肉” を太くしていければと思っています。
とりあえず腕は….
まさかの退化 笑
それもそのはず、腕はかなーーーーりおろそかにしてしまっています。。
胸の日のおまけに三頭筋
背中の日のおまけに二頭筋
“二兎を追う者は一兎をも得ず”
すでに背中と脚の二兎を追ってしまっているため、今年の増量期は腕を多少犠牲にしてでも、背中、脚を強化しようと考えています。
これが、来年コンテストを目指しているとなると….
欲が出て、あれもこれもトレーニングしたくなり、結果としてトレーニング頻度、時間が増え、集中力が低下し、怪我のリスクが上がります。
そして蓋をあけてみれば、そんなに進化していない…
私の性格上、この結末が訪れることが目に見えています 笑
背中、脚は筋量が多い部位ですので、その2点を強化すれば格段に見た目も変わると思っています。
しかもその2点は弱点部位!
ワクワクして仕方がないですね^^
最後に…
最初にも書きましたが、“エンジョイフィットネス” は本当にトレーニングが楽しいです^^
食事もある程度自由に食べていますし、トレー二ングも全力で楽しめています。
ストレス発散にぴったりですし、今の私のライフスタイルにマッチしていると感じています。
これぞフィットネス!!
まだまだガリガリですので、地道にこれから大きくしていきます!
焦らずに、でも最短で!!
最強のバランスボディを目指して頑張っていきます!
この記事へのコメントはありません。